VLOG

先代が「違うやり方」を許さない@後継者・跡継ぎ一問一答

今日の後継者・跡継ぎの悩み一問一答のテーマは、「先代が「違うやり方」を許さない」です。

たとえばお客様対応で、まず、これを聞いて、次にこれを聴く・・・
自分なりに工夫して話を進めているのに、先代はこれを完全否定。
違う順番で聞けという事があったりします。

店のディスプレイも、後継者なりに工夫してこうすればいいかな、と思ってやってみても
「これは、こう!」となおしてしまう。

何かを変えようと思うとすぐに叱られてしまう。
そんなときどうすればいいのか、という事について考えてみたいと思います。

今回はそんなお話を。

詳しくは動画で。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 貧しさは遺伝するのか?ー見知らぬ世界を覗く覚悟

  2. 事業承継で親子トラブルが起きるのはなぜか?@後継者・跡継ぎ一問一答

  3. 選択に悩んだ時自分の本音を知る方法@後継者・跡継ぎ一問一答

  4. 【VLOG】「憧れ」は実現しない

  5. 脳は突然手のひらを返すもの!?【明日使える話のネタ】

  6. 誰もあなたを見ていない!?

  7. 【VLOG】ビジネス系情報の世界でYouTubeは使い物にならない!?…

  8. 後継者としての責任に押し潰されそう@後継者・跡継ぎ一問一答