VLOG

成果主義で組織がバランスを崩す理由【明日使える話のネタ】

今日のVLOGのテーマは、「成果主義で組織がバランスを崩す理由」です。

一時期、日本の大企業がこぞって成果報酬を導入したことがありました。
実績の分だけ報酬を与える。
何とも合理的に見えたし、従業員のモチベーションも上がるようにも感じられました。

しかし、現実はそうでもなかったようです。
成果報酬主義を導入後、社内がガタガタになったところもあったようです。
それはなぜなのでしょうか。
後継者として組織を掌握していく中で、人の特性を知ることはとても大事なことだと思います。
そういったことが垣間見える実験がありました。

詳しくは動画で。


■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。

関連記事

  1. 【VLOG】がんこオヤジのラーメン店から二代目社長・後継者が得たい気づ…

  2. 心と身体がつながっている事を証明した研究【明日使える話のネタ】

  3. 心理実験に学ぶ、怒りを鎮める最も簡単な方法とは?

  4. 思い込みを変えると能力も変わる

  5. 人見知りの私が考えた人見知りの克服法

  6. 後継者としての悩みを解決するのは不可能では?@後継者・跡継ぎ一問一答

  7. 【VLOG】なぜ同族企業の後継者に向けた情報は世に出回らないのか?

  8. 暗示がもたらす行動の変化【明日使える話のネタ】