VLOG

【VLOG】終活という言葉に感じる違和感

今日のVLOGのテーマは、「終活という言葉」についてです。

70歳半ばになる母が口にした言葉、終活。
なぜか私はその言葉に、ちょっと違和感を感じました。
確かに、子どもとしては元気なうちにやっておいて欲しいことはあります。
しかし、この言葉、人生を閉じるための活動を指すのだとしたら、ゴール前で減速することのような気がするのです。

詳しくは動画で。


——————————————
■後継者向けセミナー開催日程はこちら

 

 

■小冊子『なぜ親子経営では確執がおこるのか?~そのメカニズムを知り、後継者が”今”を打開するための5つのステップ[要約版]』無料ダウンロードはコチラ
■YouTubeチャンネルで動画配信も行っています!こちらをご覧ください。
■時々読書会をやっています。開催情報はこちらをクリック

関連記事

  1. 【VLOG】1人反省会と後付けテーマのススメ

  2. VLOG】成功法則にハマって、ドツボにハマった、ある男の話

  3. 親の会社を辞めたい@後継者・跡継ぎ一問一答

  4. 親が立場を譲ろうとしない@後継者・跡継ぎ一問一答

  5. ビジネス書の書き方①出版の目的とターゲット【執筆日記】

  6. 経営者のルックスと企業の業績の不思議な関係

  7. 綿密すぎる計画はプロジェクトの成果を下げてしまう!?【明日使える話のネ…

  8. 2年間私に近寄らなかったネコの突然の変化