セミナー・勉強会情報

二世経営者の勉強会 ビックループ様(2回目)

この度、二代目経営者の会の経営勉強会のファシリテーションのオファーをいただきました。
今回はその第二回目の様子をお伝えしたいと思います。






こんにちは。
中小企業二代目サポーター田村薫です。

メールマガジンのご登録はコチラ
facebookページにいいね!をお願いします。

 

少し間が空いてしまいましたが、ある二世会の勉強会をファシリテーションさせて頂いています。
前回の様子はコチラです。

二世経営者の勉強会 ビックループ様(1回目)

 

この時には、皆さんの心配事、気にかかること、悩みなどを中心にヒアリングしました。
結果として、戦略の問題を考えていく場としていこう、というぼんやりした方向感が見え始めています。

そこで、まずはどんな未来を想定するかです。
ここで少しの時間、「帝王学」についてお話しさせていただきました。
国や会社を永続的に反映させるには、

・世の時
・地の利
・人の和

が必要とのこと。

 

このうち、過去のリーダーたちが非常に重視したものの一つに、世の時があります。
これは言ってみれば、タイミングと言い換える事ができるかもしれません。
時代の流れを読み、その中で自分のやりたいことをどう実現していくか。
こんなことを考える時間としました。

 

そもそも、経営者や後継者は、考える時間が圧倒的に不足しています。
この時間をほぼ強制的にとるために、この場があると言っても過言ではないかもしれません。
そこで、こんなシートを用意しました。

 

 

 

 

 

ちょっと変わったノートの書き方ですが、これはマインド・マップといいます。
随分普及しているように思っていましたが、どこで聞いてみてもだいたいご存じなのは2割程度です。
まずはこの書き方を簡単にお話ししました。

端折って説明すると、中心から外側に向けて枝を伸ばしながら連想するキーワードを書き足していく。
それは、脳の思考の広がり方と近い形だから、脳の中身をダウンロードしやすい、と言われています。

 

このノートで、まず、
・少子高齢化
・テクノロジー(の進化)
・災害の増加
という大きな見出しを三つ作っています。

 

メンバーは全員保険の代理店なので、保険会社が注目するキーワード(今後の世の中の変化)を見出しとしてます。
そして、それぞれのトピックに対し、保険会社が受ける影響、代理店(自分たち)が受ける影響、顧客が受ける影響を分類して書いていきます。

 

勉強会の中では、10分ほどしか時間を取りませんでしたが、これを一時間ぐらいじっくりやると、
自分なりの未来予測が立ちます。

 

さて、それが正しいか?というと、ハッキリ言ってかなり怪しい内容の事が多い。
というのは、検討する要素があまりに少なすぎるのです。
とはいえ、こういった事を常にやり、実際に予想がどう外れたかを検証することで、徐々にセンスは磨かれてきます。
未来予測にも、コツがあるのだと思います。

 

それを体得するには、やはり繰り返しトレーニングをすることが必要となってきます。

 

今回は、全員で自分たちの考えた未来予測を共有しあいました。
当然それぞれで視点のずれは出てきます。
しかし、そのずれは、他人との比較でしかわかりえませんので、そういった意識で人の話をきく必要があります。
何となく感じたのは、若い人ほど状況を的確につかんでいるような気はしました。

 

じゃあ、これを戦略としてどう落とし込むか。
これが次のテーマとなるのではないかと思いますが、先方リーダーとのミーティングでそこを決めて行くことになると思います。

 

 

関連記事

  1. インターネットラジオ放送 放送スケジュールのお知らせ

  2. 【セミナーのご案内あり】後継者に必要なのは心のトレーニング?

  3. 共栄火災プロクラブ未来塾様 セミナー参加者様の声

  4. 個別相談のご案内(2016年6月開催分)

  5. 後継者向け バージョンアップワークショップセミナー 2016年12月開…

  6. 「田村さんの記事を読んでから考え方が変わりました」小冊子のご感想をいた…

  7. 第一回『親の会社を継ぐ技術』セミナーレポート

  8. なぜ中小企業の事業承継はうまくいかないのか? 専門家が語らない3つの理…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。